Top▲

英日翻訳講座 翻訳ダンベル
目次      🎲      講座・コラム一覧  

第56問 翻訳の基礎技術に関する問題

次の文の訳文として適切だと思われるものを下の4つの中からひとつ選んでください。(参考 short-lived = 短命の)

Herbert Gill left the company in 1901 and moved fifty miles east to form the short-lived Cambridge Brewing Co.
(引用元ページへ)

a. Herbert Gillは1901年に同社を去り、そこから80キロ東へ行ったところにCambridge Brewing Co.を創設するが、この会社は短命だった。
b. Herbert Gillは1901年に同社を去り、そこから80キロ東へ行ったところにケンブリッジ・ブルーイング社を創設するが、この会社は短命だった。
c. ハーバート・ギルは1901年に同社を去り、そこから80キロ東へ行ったところにCambridge Brewing Co.を創設するが、この会社は短命だった。
d. ハーバート・ギルは1901年に同社を去り、そこから80キロ東へ行ったところにケンブリッジ・ブルーイング社を創設するが、この会社は短命だった。

解答はこちら     Tweet


解答・解説

正解は d. です。固有名詞は英語として残さず、きちんと日本語に訳すのが原則です。

翻訳の添削問題などで、会社名や地名、商品名などの固有名詞をそのまま英語で残している答案をときどき見かけますが、これを翻訳の仕事でやってしまった場合、仕事の依頼主から見れば「手抜き」以外の何物でもありません。現存の会社の名前であれば、インターネットや(日本の会社ならば)会社四季報などの資料できちんと調べて日本語訳を載せる必要があります。倒産、廃業などで、もはや日本語の定訳がないと思われる場合、あるいはどうしても分からない場合は、「固有名詞は現地読み優先が最近の翻訳の原則」に従ってカタカナに直しておきます。

ただし、この規則にも例外はあります。コンピュータ分野など、変化の激しい業界のニュースや専門書では、「氏名や社名は英語のままで」と依頼される場合があります。速報性が重視されることや、読者が検索したりする場合に原語の綴りがわかった方が便利だといったことが理由です。

問題はこちら     Tweet



Copyright (C) 2006-2024 Marlin Arms Corporation.

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。この処理の詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。

当サイトに不適と思われる広告が表示された場合は、連絡ページからその広告に表示されるURL(アドレス)をご連絡いただけると幸いです。URLを指定することにより表示しないようにすることが可能です。それ以外の制御は今のところ困難ですのでご容赦ください。