Top▲

英日翻訳講座 翻訳ダンベル
目次      ランダム      講座・コラム一覧  

第77問 描出話法

次の文の訳として、もっとも適していると思われるものを下の4つの中からひとつ選んでください。(参考 cartwheel = 体操の腕立て側転)

A group of girls cheered as one of their classmates did cartwheels halfway across the gym floor. It's so effortless for them! Why did she have to be so big and awkward?
(引用元ページへ)

a. あるグループが歓声を上げた。仲間のひとりが体育館の端から真ん中まで側転をやってのけたのだ。その生徒たちにとってはまったく骨を折らずにすむことだった! なぜ自分はこんなに大きくてぎこちないのだろう。
b. あるグループが歓声を上げた。仲間のひとりが体育館の端から真ん中まで側転をやってのけたのだ。あの子たちにはいとも簡単なこと! それにひきかえ、この私はなんでこんなに図体が大きくてぎこちないのだろう。
c. あるグループが歓声を上げた。仲間のひとりが体育館の端から真ん中まで側転をやってのけたのだ。あの子たち、すいすいやってる! なのに、なんでこっちはこんなにでかくて下手くそなのよ?
d. あるグループが歓声を上げた。仲間のひとりが体育館の端から真ん中まで側転をやってのけたのだ。彼女たちは苦もなくやってしまう! なぜ彼女は非常に大きくてぎこちなくなければならないのか?

解答はこちら     Tweet


解答・解説

正解はc。

描出話法とは、会話や、作者や登場人物の考えが、「」でくくられることなく地の文に織り込まれている話法で、独白のような効果を生みます。

課題文も、伸び盛りの主人公が高校の体育の授業で平均台をやらされて、みじめな思いをする場面の心の中の叫びです。まだ身体の小さなクラスメートが体操の課題を楽々こなしてしまうのを見て、「なんで私だけ、こんなに図体がでかいんだろう?!」と思ってしまう主人公の怒りや焦りがこもった訳が望ましいわけです。

a. やd. のようにしたら、冷静すぎて拍子抜けしてしまいます。b. はもう少しましですが、あとひと息という感じ。高校生が焦って心の中で叫ぶとき、「いとも簡単なこと」とか「ぎこちないのだろう」とかいう表現を使うかどうか考えてみてください。

そんなわけで、c. の訳が適当なわけですが、この程度までできれば、まずまず合格でしょう。

問題はこちら     Tweet



Copyright (C) 2006-2024 Marlin Arms Corporation.

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。この処理の詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。

当サイトに不適と思われる広告が表示された場合は、連絡ページからその広告に表示されるURL(アドレス)をご連絡いただけると幸いです。URLを指定することにより表示しないようにすることが可能です。それ以外の制御は今のところ困難ですのでご容赦ください。