第139問 英文法の問題
次の文の訳として最も自然だと思われるものを下の選択肢の中からひとつ選んでください。(参考 freckled = そばかすのある。braid = お下げ髪、三つ編み)
I turned around to see a smiling, freckled face between two long brown braids.
(from No More Pranks by Monique Polak)
a. 長い茶色のお下げ髪の間の、笑っているそばかすの顔を見るために私は振り向いた。
b. 私は長い茶色のお下げ髪の間でそばかすの顔が笑っているのを見ようとして振り向いた。
c. 私が振り向くと、長い茶色のお下げ髪の間のそばかすの顔が笑っているのが見えた。
d. 振り向くと、長い茶色のお下げ髪をした、そばかすのある顔が笑っていた。
正解は d. の「振り向くと、長い茶色のお下げ髪をした、そばかすのある顔が笑っていた。」です。
この文の to see は「目的」ではなく「結果」を表す副詞不定詞で、a. と b. のように「そばかすがある顔を見るために」(あるいは「見ようとして」)振り向いたのではなく、c. と d.のように「振り向いたら、そばかすのある顔が笑っていた」という意味になるからです。なお、c. と d. では、d. の方が日本語表現として自然な訳であるため正解に選びました。
この用法が使える動詞は限られています(see、hear、find、be toldなど)。そうでないと、「結果」を表すのか「目的」を表すのかが分からなくなってしまう恐れがあるからでしょう。
このほか、「結果」を表す不定詞には次のようなものもあります。
Copyright (C) 2006-2023 Marlin Arms Corporation.
当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。この処理の詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。
当サイトに不適と思われる広告が表示された場合は、連絡ページからその広告に表示されるURL(アドレス)をご連絡いただけると幸いです。URLを指定することにより表示しないようにすることが可能です。それ以外の制御は今のところ困難ですのでご容赦ください。